0~6ヶ月 1~3歳 3~12ヶ月 子育ての悩み 脂漏性乳児湿疹

2023/1/18

脂漏性湿疹とは!原因と治し方・対処法をわかりやすく解説

  赤ちゃんや子供によくある頭皮にこびりつくうろこ・かさぶたのような塊「脂漏性湿疹」。   いっくん でも、どんな風に対処していいかわからない。 放置していても平気?   こんな不安を感じる事もあるかと思います。 そこで、脂漏性湿疹はどんな風に対処したらよいのか?そのケアの仕方やおすすめのベビーオイル、効果的な対処の仕方にについて詳しく解説していきましょう。   目次1 脂漏性湿疹とは2 脂漏性湿疹と間違えやすい乳児湿疹は3つ2.1 乳児脂漏性湿疹2.2 あせも2. ...

ReadMore

子育ての悩み 日焼け・UV対策

2021/7/1

赤ちゃんのベビーカーライフを快適に!おすすめ対策グッズ8選

  夏に向けた赤ちゃんのベビーカーライフ。ベビーカーでの外出も多くなりますので、そんな時に日焼けや熱中症の対策などはしっかりしておきたいもの。   悩む女性3 ベビーカーって、それ以外にも対策が必要なの? 例えばですが、ベビーカーに乗っていると、下からの熱も尋常じゃないんですね。 いくみ   そこで、ベビーカーを運行中は真夏の様々な日差し対策が必要不可欠なんです。 そこで、ベビーカーライフにおすすめなケアアイテム・グッズをご紹介していきましょう。   目次1 ベビー ...

ReadMore

おすすめグッズ 口臭 子育ての悩み

2023/1/18

【2022年版】子供の口臭がひどい!10の原因とおすすめケア3選

  悩むサラリーマン1朝起きたら、子供の口が臭い!   4歳の我が子の口の臭いがいつの日か突然ひどくなり、私もびっくりしました。ある時から、突然寝て起きた後に非常に口が臭くなってしまったんです。 しかも、一時だけかと思いきや朝起きると、毎日口臭が出てしまっていて、これは大変。   お子様を持つ皆様には、そんな子供の口臭に悩んだ経験はありませんか?いくみ   そこで、 悩むサラリーマン1 子供の口臭の原因ってなんだろう? 子供の口臭の治し方ってどうすればいいの? そん ...

ReadMore

子育ての悩み 脂漏性乳児湿疹

2021/5/26

脂漏性湿疹は赤ちゃんに多い皮膚炎!脂の塊の原因とおすすめの治し方

  0~3歳頃によくある悩み。乳児や子供の体質によって症状が現れてくる子供の頭にできる脂の塊「脂漏性湿疹」。   悩む女性1 この脂漏性湿疹っぽいんだけど、放置していて平気なの? どうやって治すの? そんな悩みも少なくありません。そこで、この脂漏性湿疹の治し方やよりよいケアアイテムについてご紹介していきましょう。   目次1 脂漏性湿疹とは・・・2 脂漏性湿疹の主な原因3 脂漏性湿疹の主な症状とは4 脂漏性湿疹の主な発症時期と改善期間4.1 発症時期について4.2 回復期間に ...

ReadMore

子育ての悩み

2021/7/1

日焼け止めの選び方!SPFとPAの違いと基準を正しく理解せよ

夏の暑い日差しは、大人にも赤ちゃんの天敵。そんな時のケアアイテムとして効果的な「日焼け止め」ですが、 悩む女性2 日焼け止めの選び方において、何を基準に選べばいいの? そんな悩みを持たれる方も非常に多いです。 いっくん 日焼け止めを選ぶ際には、SPF値とPA値という指標があります。 この2つを基準にして日焼け止めを選んでいくわけですが、そこで、このSPFとPAの違いとその指標を基にした子供から大人まで年代別の日焼け止めの選び方を詳しく解説していこうと思います。   目次1 人の身体に害を及ぼす紫 ...

ReadMore

おすすめグッズ 子育ての悩み 日焼け・UV対策

2021/7/1

赤ちゃんの夏の蚊よけ・UV対策ダブルケア!おすすめアロベビーの魅力

  夏になると赤ちゃんや小さい子供のよくある悩み。夏は虫よけ対策や日焼け等のUVカット対策はすごく気になりますよね~。 小さい子供は、血がおいしいせいなのか、すごく蚊に刺されやすいですし、また今の日差し・紫外線はすご~く強く、日焼けで肌がただれてしまうことも少なくありません。特に、小さいうちは皮膚が薄いので、こうした配慮は非常に大切です。   そこで、赤ちゃんの蚊よけとUV対策にダブルケアができる効果的なアイテムがあります。それが、「ALOBABY(アロベビー)」です。 そこで、このA ...

ReadMore

子育ての悩み

2021/4/20

片付けない子供の習慣を変える!子供の足がすぐ動く2つの魔法の言葉

  子供は、何かを親に言われてもすぐに動きません。しかし、あることを言うだけで、子供の足がさっと動くようになる魔法の言葉があるんです。   親も中々子供が動かないとストレスを抱えて倒れてしまいます。そんな時にちょこっと子供に一言いうだけで、返られるおすすめテクニックをご紹介していきます。   目次1 子供の足を動かす主な2つの方法2 子供に何かしてほしい時に子供の足を動かす魔法の言葉2.1 競争心を煽るおすすめな一言2.2 子供が楽しいと思えることと引き換えに頑張らせる一言3 ...

ReadMore

子育ての悩み

2021/7/11

子供がトイレでうんちができるようになるためのおすすめトイトレ法

2~3歳頃によくある悩み。オムツがとれない。トイレにいかない等色々ありますが、そんな悩みの一つに「うんちをトイレでできるようにさせたい。」でも。トイトレの仕方がわからない。。。 うんちをトイレでできるようにさせたい。 なかなかトイレでできない 悩む女性1 オムツでしてしまって、トイレでしてくれなかったり、うんちがトイレの時だけ、でない。 な~んってこともありますよね~。   そこで、トイレでうんちができるようになるまでの全てを本章でご紹介していこうと思います。     目次1 ...

ReadMore

妊娠中の悩み

授乳中の辛い腹痛!ビオフェルミン等の便秘薬は飲んでも平気?

皆様は、妊娠中にお腹が痛くなった経験はございませんか?

普段であれば、すぐ飲める腹痛薬も、授乳中になると母乳への影響も気になってしまいますよね。

 

悩む女性1
妊娠中は、腹痛薬を飲んだらダメなの?

そこで、今回は、妊娠中でも腹痛薬を飲んでも平気なのかどうかについて詳しく解説していきましょう。

 

妊娠中に便秘薬や下痢止めの飲用に注意が必要な理由とは

 

それでは、どうして授乳中では便秘薬や下痢止めの飲用には注意が必要と言われているのなぜなのでしょうか?

 

下痢止めや便秘薬の使用が懸念される主な理由とは

 

ポイント

  • 胎児の身体に影響がある成分が存在するため
  • 子宮の収縮を促し、流産のリスクがあるため
  • 妊婦の症状や状況に応じた使用量を調整することが大切

 

実は市販されている薬には、母乳や赤ちゃんに悪い影響を与える成分が含有されてないとは言い切れないためなんです。

いっくん

 

 

例えば、その一つの例に正露丸があります。正露丸には、下痢を抑えるための成分が含有されています。

 

注意ポイント

ロートエキス

正露丸にもいくつか種類がありますが、正露丸に含有される成分の中に、「ロートエキス」というものがありますが、これは、赤ちゃんの血圧をあげてしまう成分の一つです。

こういったものが入っているため、個人の判断で市販薬を使用することは良くないのです。

但し、正露丸にもいくつか種類がありますので、妊娠中にでも使用できるロートエキスを含まないものがありますので、しっかり確認することが大切なんです。

妊婦の症状や月齢に応じて使用量の調整が大切

また産婦人科でもらえる便秘薬と全く同じ成分の市販薬であったとしても、あなたの症状によってその成分の用法用量が異なります。

 

自分の判断だけで市販薬を服用すると、お腹が張ったり痛みを伴うことが場合によって起こるのです。

最悪の場合は刺激性便秘薬の瀉下作用による早産や流産の可能性があります。

 

妊娠中に起こる腹痛は薬で対処してもいいの?

悩む女性1
それでも、腹痛が起こった場合、我慢するのは辛いですよね~。 こんな時、腹痛は、薬で抑えることは、やっぱり良くないのでしょうか?

 

ポイント

使ってもよいです!

 

実は、薬で対処しても問題はないんですね。
いくみ

 

あまりにも長期的な便秘や下痢が続いたら辛いですよね~。

日常生活のケアで対処ができないのであれば、薬を服用して下さい。

しかし、それには正しい知識を持ったうえで、薬を服用するようにしていきましょう。

 

薬で対処する際の3つのポイントとは

もし薬を使用したいと感じた場合には、3つのことに注力して下さいね。

ポイント

<薬で対処する際の3つのポイントとは>

  1. 赤ちゃんの身体に影響があるかどうかしっかり確認する
  2. 市販薬の場合は、調剤師のいる調剤薬局で確認し、購入する
  3. 医師の診察の上、薬を処方してもらう

 

授乳中の場合は特に、赤ちゃの身体にも影響する可能性がありますので、どんな成分が影響するのかを調べる必要性があります。

 

妊娠中でも市販の便秘薬は服用することは可能です。

ただし、必ず薬剤師のいる調剤薬局で購入してください。

薬剤師には妊娠の種数や症状を細かく伝えて相談したうえで、購入して服用することが大切です。

 

もしその腹痛が排便で解消されるものであれば、産婦人科での診察を待てるのであれば、待つ方がよいです。

産婦人科で薬を処方してもらうことが最もベストな方法です。

自分勝手な判断ではなく、あなたの体調を管理してくれている専門家の意見の元、薬を処方してもらう方が安心ですよね。

 

 

妊娠中の便秘薬で使用に注意が必要な薬とは

注意が必要な便秘薬・下剤があります。それは、下記2つです。

 

注意ポイント

  • プルゼニド
  • ラキソベロン

プルゼニドやラキソベロンは、他の便秘薬と比較してもかなり強力な刺激性下剤となります。

これらの下剤は、便秘や下痢の改善に効果がありますが、利用することに慣れてしまうと、大量に服用することで子宮の収縮を誘発し、流早産の危険性を高めてしまいますので、注意しましょう。

瀉下作用は便秘薬だけじゃありません。

便秘改善目的のお茶やアロエにも含まれていますので、過剰摂取等には十分注意しましょう。

 

アロエ(胎盤を通過し、胎児の腸を刺激し胎糞を排出させる)、ヒマシ油(子宮運動に対する刺激作用の可能性あり)は使用しないこと。

かかりつけの産科に電話でも構いませんので、必ず相談するようにしましょう。

 

 

妊娠中の便秘薬で使用してもよい便秘薬「酸化マグネシウム」

それでは、妊娠中に使用してもよい便秘薬はどれを使用すればよいのでしょうか?

 

それには、下記3つの商品が

  • 「ビオフェルミン」
  • 「ラックビー」
  • 「ミヤBM

は利用して問題ありません。あくまで整腸剤ですので、下剤としての効果はありません。そんな中で市販の便秘薬として最も安全なのが下記になります。

便秘薬としておすすめ

  • 酸化マグネシウム

 

それが、酸化マグネシウムです。

 

酸化マグネシウムは、妊娠中に利用しても、どれも安全とされております。

また市販の便秘薬に含まれるセンナ、ビサコジルも安全ではありますが、薬に依存するのではなく、まず、適切な食事・水分摂取・運動で腸内環境を整えていくことが大切です。

 

産婦人科で処方してもらえる妊娠中の便秘薬

 

産婦人科で処方しているのは、酸化マグネシウムやピコスルファートナトリウム水和物を主成分とした便秘薬です。

  • 酸化マグネシウム
  • ピコスルファート

 

1.マグミット・マグラックス

主な成分は酸化マグネシウムで、便を柔らかくして膨張させ腸に刺激を与えることで排便を促します。

 

2.ラキソベン・ラキソベロン

ピコスルファートナトリウム水和物が主成分で、腸のぜんどう運動を亢進させて、水分吸収を阻害して排便させる作用があります。

 

 

授乳中に正露丸は飲んでも平気?

 

正露丸の中にも様々な種類の正露丸があり、その中でも授乳中に飲んでも問題ない正露丸が存在しますので、そういったものを選んで、飲むようにしましょう。

 

■<授乳中に摂取可能なものとは>

正露丸商品 利用可否
正露丸糖衣A
正露丸
イヅミ正露丸 ×
キョウトク正露丸 ×

 

上記2つは、赤ちゃんに影響が出る様な成分は含まれていないようですが、イヅミ正露丸には、ロートエキスという成分が含有されているため、母乳を介して乳児の脈が速くなったり、母乳が出にくくなる可能性があるため服用しないように注意しましょう。

又正露丸は、皆様もご存知の通り、非常に臭いが強い薬です。赤ちゃんに影響がないといえでも、母乳に味が影響してしまう可能性があり、これによって、母乳を飲まなくなる可能性がありますので、飲用は控えた方がよいとも言われています。

 

授乳中にビオフェルミンは飲んでも平気?

 

又ビオフェルミンも同様です。ビオフェルミンの中にも様々な種類のものがあります。

■<授乳中に摂取可能なビオフェルミンは?>

ビオフェルミン 利用可否
新ビオフェルミンS錠
ビオフェルミン  ×
ビオフェルミンR錠 ×
ビオフェルミン下痢止め ×

 

 

市販として販売されている整腸剤である新ビオフェルミンS錠は、腸内にいる乳酸菌を製剤にしただけですので、赤ちゃんには影響がありません。

但し、ビオフェルミン下痢止めにはロートエキスが含有されているため、授乳中には服用することはできません。

ちなみに私は、授乳中に新ビオフェルミンS錠を使用していましたが、特に大きな影響はありませんでしたよ。

 

授乳中に腹痛になった場合にまずすべきこととは

授乳中にもし腹痛が起こった場合には、すぐ市販薬を服用するのは避けましょう。一番良い判断は、

 

まずはかかりつけの産婦人科へ!

 

 

市販薬には、母乳を介して赤ちゃんに影響が出てしまうものあるため、自己判断で使用するのではなく、正しい情報を理解した上で医師と相談してから決めるようにしましょう。

又腹痛が起こった場合、その腹痛がもしかしたらウィルス性の病気かもしれません。そういった場合、ビオフェルミンで効くはずがありません。特に授乳中は、必ず病院へ行き、正しい判断のもと薬を服用するようにしましょう。

 

継続的なケアとして腹痛にならないためのおすすめアイテム

便秘にならないためには、まず日常的な管理を徹底することが非常に大切です。

  • 水分摂取
  • 腸内環境の改善

です。

ただ日常生活の中で、食材や水分を定期的に摂取するのって、結構難しいですよね~。
いっくん

薬を使うことに抵抗がある方や便秘にならないための対策の一つとして、サプリメントの使用をおすすめします。

実は、私も下記2つのサプリメントを活用していた人の一人で、妊娠中から日々便秘の解消や腸内環境改善にも非常に助けられました。

そのおすすめアイテムがこちら。

 

<妊娠中におすすめの便秘改善アイテム>

  • ベビー乳酸菌
  • カイテキオリゴ

 

私は、授乳中からこの「ベビー乳酸菌」や「カイテキオリゴ」を欠かさず使用しており、この2つは、副作用のない安心安全な定期的に継続して利用できる腸活アイテムです。

私自身もこれを摂取することで、風邪もひきにくくなり、産後にも継続して利用しています。今では便秘がなくなり、非常に毎日助かっています。

もし便秘になりやすく、日々便秘にお困り・お悩みの方は、日常的な腸活改善に取り組みましょう。

 

まとめ

 

妊娠中や授乳中に腹痛が起こった場合は、まず病院で処方されたものを服用することをおすすめします。

そして、なるべく自然由来の食材や乳酸菌サプリやカイテキオリゴを利用して日々の腸活を行い、便秘にならない体づくりを目指していきましょう。

コーヒーが作れる注目のおすすめウォーターサーバー(17000円相当プレゼント)

ウォーターサーバー「フレシャス」

-妊娠中の悩み
-, , , ,